諒之のいろいろな情報のブログ

フォトグラファー、美女コンテンツ、撮影会、ファッションスナップ、色々と事業をやっている人のブログ

夢がない人へ

皆さま、こんにちは

さて、今回のブログは夢がないという方へ、更新していきたいと思います。

 

よく、最近やりたいことがない、夢がないという方が増えております。

 

これって、すごくもったいないなぁと純粋に思います。

 

せっかく一度きりの人生なんだから、なにか目標を決めていくことで人生がもっと充実したものになるのかなーと私は思います。

 

そこで、どのようにしたら目標というものが決まるのか。

私自身も様々な人に会ってきたので、その経験を踏まえたうえでお話しできたらと思います。

 

① まずは自分の特技から、それを武器に人の役にたつようなことをして、小さな実績を作る。

② ここは思い切って、周りの人に自分って何が向いていると思う??って聞いてみる。

③ 何が自分はしたいのかを思い切って書いてみる。そこから、夢を連想する。

 

③について

私も以前は、正直あまり何をしたら良いのかあまり明確ではなかったのですが、友達に教わったこの方法で、目標が明確になりました。

 

なんでも良いです。何個でも構いません。例えば、女にもてたいとか、海外に一周したいとか、お金持ちになりたいとかなんでも良いです。そのかわり、どんなことでも良いのですが必ずそれを達成するためのプロセスを書きましょう。

特に目標がたくさんある人は、それぞれ近い目標をひとくくりにするのがベストかもです!

 

例えば、「女にもてたい」と「名声を得たい」だと、どちらのプロセスに「自分磨きをしなければならない」というものがあると思います。

そうしたら、「女にもてたい」と「名声を得たい」はAグループの目標とAグループ、Bグループみたいに何か関連づけれたら良いのかなと思います。

 

そして、その目標を並べてみて下さい。

何をすべきかは、少しは分かったかなと思います。

 

もし、これでもあまりぼんやりした場合は、よくあなたのことを知っている親友の方とかに書いたやつを聞いてみてください。

少しは夢や目標が明確になるのかなーっと思います。

 

もし、これでも全く夢や目標が見つからない人は、私に相談してください。

一緒に夢を探しましょう!!笑

 

https://twitter.com/KURARA90045582

こちらのTwitterのアカウントにDMを送ってください!笑

 

夢なんで人それぞれです。なんでも良いと思います。その夢に意味があって、人生を充実することができたら。

そして、みなさんその夢にひたすら恐れない心を持ち、無我夢中に走りぬけてください。なんだかんだ、それなりの結果はついてくると私は思います。

失敗をしても恐れない気持ちこそが目標を達成していくうえで、重要なものであるのかなーと私は思います。

 

失敗しても、それを成功につなげてその失敗を二度としなければいいわけだし。

 

皆さんが、この記事を読んで少しでも夢を持って、それに向けてやる気が出していただけたら幸いです。

 

 

 

江の島の撮影に行ってきました! 夕焼けがちょー最高!!

皆さま、毎度毎度どうもです。

本日も更新できたらと思います。

 

この前、江の島で撮影に行ってきました。

 

もちろん、風景写真を撮るためだけではなく、モデルさんに依頼されて撮影に行ってきました。

そんでもって、撮影した写真は夕焼けをバックにとても最高な仕上がりでした!!

 

載せたいところなのですが、そのモデルさんは事務所に入っているらしく、写真を載せるのはNGのことで載せられません、、、、、

 

けれども、あまりにも綺麗だったので風景を載せていきたいと思います。

f:id:k-ryono-0621:20160530163458j:plain

f:id:k-ryono-0621:20160530163720j:plain

f:id:k-ryono-0621:20160530163840j:plain

f:id:k-ryono-0621:20160530164028j:plain

 

ここは、江の島の展望台の近くにあるところです。

 

江の島の展望台の近くにも、スパとか市場、寺院があってとても良かったです。

※すいません、、、、写真を撮り忘れました、、、

 

他にも、海鮮としらすの丼ぶりも食べてきました。

 

f:id:k-ryono-0621:20160530171923j:plain

 

因みにこのお店は、とびっちょというお店です。

サイトはこちら▼

とびっちょ 本店 | しらす問屋 とびっちょ 新鮮な海の幸とワンランク上の美味しいしらすを使ったお料理が楽しめるしらす料理専門店

なんと平日でも一時間くらいは待つとか。是非来た際には、一度足を運んでみて下さい。

 

因みに私もお店に入るまで、一時間半かかりましたが、先に予約チケット取ってそこから一時間半の待ち時間を撮影がてら潰していました。

θ波による作業に集中できるbgm 紹介

皆さま、こんにちは

今、大学生、そして社会人の方もそうだと思うのですが、勉強や作業に集中している際って一気に集中してはかどりたいですよね??

なんか、そんなだらだらしながらやっても時間がもったいないし、その時間を遊びとか他のことに使いたいですよね??


そんな、皆様に朗報!!

作業に集中できるBGMを紹介したいと思います!!

私も、このBGMを聞きながら作業スピードが倍速になりました。
だまされたと思って、これ聴きながら作業や勉強に集中してみてください。
今回はθ波によって作業のスピードが倍速する音楽を紹介したいと思います。

そもそもθ波とは??
こちらのサイトをチェック!!
http://nouha.meikoz.info/sita/

 

・θ波による集中力up!能力活性BGM
https://www.youtube.com/watch?v=Yrpr76gKKIM

・集中力・記憶力の上がるθ波による能力活性BGM
https://www.youtube.com/watch?v=K3Cr1FNgHpc

・海馬に刺激!集中力、記憶力、暗記力を上げる! θ波音楽
https://www.youtube.com/watch?v=Rflq_hkb_bw

・θ波潜在能力開発 (ヒーリング系作業用BGM)
https://www.youtube.com/watch?v=a9n_4d64dUw

・自然界のサウンド
https://www.youtube.com/watch?v=NlTR2UQ0k5o

・素晴らしい音楽で作業に集中
https://www.youtube.com/watch?v=NlTR2UQ0k5o

就職活動に向けて ~大学二年生に向けて~

皆さん、こんにちは

今回は大学二年生で就職活動において重要なことをお話しできたらと思います。

 

まず、前回は一年生で就職活動においてでしたが、今回は前回に比べてやるべきことが少し多そうです。

それを今回はお話しできたらと思います。

 

まず、最初にそれを箇条書きで記載します。

 

  • インターンシップには絶対行け
  • できたら、行きたい業種に関連したアルバイトに行け
  • SPI・資格の勉強など、空いてる時間があれば勉強に徹底すること。
  • OB・OG訪問すること。
  • 何か大きなことを成し遂げる。
  • 自分に興味のあるセミナーには時間が合えば、多少のお金を投資しても行くべき。
  • あとちゃんと遊んでね笑

 

これが主にすべきことですかねー

あまり、大学一年生でやることと変わらないかなーっと思います。

けれども、ただ同じことの繰り返しになってしまうのですが、これをたくさん繰り返すことで自分の経験値を上げて、資格を得たり、志望する業界やSPIの勉強をするなどでスキルを高めていくことしかないのかなーと

インターンシップは何社も行くよりかは、どこかの企業に一つに絞って、長期で長く行った方が良いのかなと。

そっちの方が、その会社やその会社の業界について詳しく知れるので、良いのかなと!

うまく、行けばそのまま内定獲得も全然ありうるし。

 

ただ、強いて言うなら、一年生と違うことは何かでかいことをやれということです。

 

それはぶっちゃけ、なんでも良いです。

 

例えば、今流行り(流行っているかはわからない)のヒッチハイクで全国横断とか世界一周とか、はたまた興味があればいいですけど、起業するとかイベントを自分主催で起こすとか。

他には、サークルを自分で立ち上げて、呑み会を開くとか、立ち上げなくても自分の所属しているコミュニティ内で何かイベントや行事を立ち上げるとか。

他には、全国のうまいラーメン屋を回ったとか

 

よく聞くのは、サークルや学生団体で代表をやっていましたとか、部活で部長をやっていましたとかだと、統率力やコミュニケーション力があると評価されやすいと聞きますが、そうではない方は、このようなことだったらできるのではないでしょうか。

 

別に就活のためとかではなく、学生のうちにそのようなことを経験していくことで将来の糧になり、人生の充実やスキルアップに繋がっていくのではないかと思います。

 

そのため、就活を機にでも良いので、これを見てる大学1.2年生はせっかく、このブログを見た機に何か始めてはいかがでしょうか。

 

 

私自身も、大学1.2年生の頃はサークルやバイト、学生団体がメインで、一応、インターンシップとかセミナーやイベント、資格の勉強とかしていましたが、全て受け身のことでした。

そのため、事業を始めたりカメラマン始めたり、このようにイベント企画したり何かブログや美女コンテンツを通して発信したりを始めたり、能動的に自分から行動を起こしたのは大学三年生からです。今からでも、全然間に合うと思います。

 

そして、勉強やセミナー参加、何かでかいことに集中していると疲れてしまうことが多々あると思います。

そのため、時々は大学の友達と息抜きしながら遊んでください。

息抜きしないと疲れてしまいます。

友達とたまにはぱーーっと呑むと何か新しい視点が見えてくるかもしれません。

 

これを機に、何かみなさん今までとは180°違う新しいことを始めて新しい世界をのぞいてみてください。

もし、困ったことがあったり、わからないことがあれば、こちらのTwitterのdmにご連絡ください。

 

皆さんのお力になれればうれしいです。

 

▶▶▶https://twitter.com/KURARA90045582

 

こちらのTwitterのDMにて、ブログを見ましたとお伝えしていただけたら対応させていただきます。

就職活動にむけて ~一年生に向けて~

皆様、こんにちは。

りょーのです。

 

今日は大学一年生にむけて就活のお話をしたいと思います。

せっかく大学に入って、

は?就活??大学に入ったばっかりで早すぎだろ、と思う人が大半であると思います。

 

しかし、私も就活してた際に(色々あって就活はしてたものの、途中でやめましたが)、結構やるべきことが迫ってて、バタバタしてました。

 

そこで思ったのが、就職活動も受験勉強と同じで、前からもっと対策しているほど、良い企業にいける確率が高まるのではないかと思いました。

 

そして、私の苦い思いとともにまとめさせて頂いたので、是非ご参考までに見てみてください!!!

 

① SPIの勉強を2~3日に一時間で良いからする

・SPIとは、日本で使わている採用テストです。中小企業だと正答率が半分いけばオーケー。大手企業だと、その企業を受験する人が多い為、その成績のトップの人から順に次の一次面接を受けるというパターンの企業が多いです。

 

② 大学の指定の履歴書があるなら、早めにそれを入手して、自己PRの欄とかあれば今のうちに完成しとく。

・特に自己PRは大抵の企業で言われるから、早めに慣らしておくと良いです。

 

インターンに行く

・一年生の段階では、インターンは1つくらいで良いかな。特に自分の行きたい業界の会社や第一志望群の会社を受けるようにしましょう。

 

④OB・OG訪問しとく、大学の就職課と仲良くしとく

・OB・OG訪問して、彼らと仲良くなると、今後の就職活動が有利なります。他にも、そのOB・OGが行っている会社について、具体的な業務内容も聞くことができます。OB・OG訪問は大学の就職課を通して紹介していただけると良いでしょう。

・また、就職課と仲良くしておくメリットは、特に一年から仲良くしておくと、企業から学校に送られるインターンシップの情報や求人などの情報が来やすくなるので、何かと便利。

 

⑤資格・TOEICを取る。

・資格をいっぱい持ったから、就職率のアップに直接結ぶわけではないですが、持ってて有利になるに越したことはないから、時間があるなら取得をおすすめします。

 

特に一年生ならTOEICをやったほうが良いと思います。

外資系の企業を目指す人はなおさら!!!

 

頭の良い人は、すぐにスコアが何百点上がるという人もいますが、二年生の後半や三年生なると、大学の授業が専門化していき難しくなったり、他にもサークルとかの幹部の役職が大きくなって忙しくなる可能性があり、勉強時間が減ってしまうおそれもあるため、早めにやっておくと無難と言えるでしょう。

 

他にも、海外勤務とか考えている人は、TOEICのスコアで決まることもるので、必見ですよ!!

TOEICのスコアアップの方法は、また次回に教えたいと思います。

私自身もTOEICのスコアアップで300点近くから700点以上に上げたことがあるので参考になるかと思いますw

 

いかがでしょうか、早めに就職活動を始めることで、モチベーションも上がり目的も明確になることで、言い方が悪いですが、ただサークルに入ってただただ遊んでいる人よりかは、十分に充実した生活を送れるのではないかと思います。

 

また、就職活動を早く始め、後に話していきますが企業のインターンシップを始めていくことで、様々な一生付き合えていくような仲間や社会人の方とも出会いがあります。

この出会いは私は一生ものであると思います。

 

私も、大学2年生から企業のインターンシップを始めましたが、この時にインターンしていた今の仲間たちとはいまだに交流があります。

 

大学に入って、一か月経ってなんか今の大学生活にピンとこない一年生の方々

このような充実の仕方もありなのではないでしょうか。

 

簿記3級の取り方

皆様、こんにちは。

りょーのです。

ちょいちょい、更新していきます。

私は、自己紹介で冒頭で話したとおり、今現在大学4年生で、大学生を対象に知っていたら、必ず他の学生よりも一歩充実した生活を送れること間違いなしです!!

 

今回は、少し真面目ですが、前回の就活にまつわる情報に続いて資格の取り方についてお話ししたいと思います。

 

えーっと思いますが、まぁ見てみてくださいww

 

さて、私も簿記は2級までは持っているのですが、ぶっちゃけたことを言うと、2級まではほぼ独学でいけます。

1級ですと、2級と1級の間にかなり差があるので、時間もかかりますし専門学校のような機関に行かないと取得は難しいです。

 

まぁ、ぶっちゃけ、公認会計士とか、もう会計を専門に職にするとかではない限り必要ないと思います。ぶっちゃけ、就活の際でも仮に1級取ってても逆に変に思われます。

 

2級とっていると金融系とかは割と有利になるかもですね。まぁ、それも企業によりますが。

 

さて、早速ですが3級の取り方についてお話ししたいと思います。

 

 

主に用意するのは

・簿記を体系的に学べる参考書(自分が使いやすそうなやつ)

・過去問集(自分はドンドン解ける日商簿記3級を使いました)

 

f:id:k-ryono-0621:20160514135014j:plain

 

※過去問の写真載せますね!

 

さて、それでは参考書を手にしたところで早速ですが簿記の取り方についてお教えしますね!

 

これは、経営系の学部でない、商業高校などで簿記に全く触れたことのない人を対象に、お話しします。

 

まず、平均的に簿記3級の取得は、

だいたい、約50時間から100時間必要と言われています。

 

私は11月受験の試験で取得したのですが、それこそ夏休みが終わったときから勉強を始めました。ここで、人生で初めて簿記というものに触れました。

 

そして、

9月中旬から10月いっぱいまでは簿記の参考書を、何度も読んで繰り返しては、例題を解きました。そして、自分の中で一日に一回は最低でも、一節読むようにしました。

 

そして、何度も例題を解いて、最初は分からなければ解方を見ながらやるなどして、体系的に体に染みこませてました。

 

そして、現金を始め、当座預金、買掛金とか売掛金約束手形、借入金とか色々入って理解していって、簿記って簡単じゃん!そう思う人がいるかもしれません。

 

しかし、そんな調子乗っているととある壁にぶつかる可能性があります。

 

それは、貸借対照表や精算表あたりです。

私も仕訳のあたりが完璧になって、簿記とか楽勝じゃん!とか思いながら、この壁にぶつかったので、とても辛いですww

 

仕訳 - Wikipedia

仕訳がわからない人は詳しくは、ウィキペディアで見てください!

 

私も、この精算表にだいぶ苦しみましたw

懐かしいです、、、、笑

当期純利益が全くあいません、、、、、

 

なぜなら、一つでも計算がずれると、全て狂ってしまう可能性があるからです。

 

 

そのため、自分は精算表の解答用紙には書き込みをせず、何度も解けるようにしていきました。

その結果、だんだん精算表の仕組みが、体系的に分かるようになり、解けるようになりました。

 

 

やはり、簿記も繰り返し学んでいくことが重要であるなと思いました。

 

あとは、試験一週間前になったら、同じ問題は解かない方がいいと思います。

なぜなら、理由は2つあり、

1つは、同じ問題を解いて、すでに一度解いた問題の解き方を理解していたほうがよっぽど、ためになるからです。

 

そして、もう1つは、新しい問題を解くことで、解けなかった際に自信をなくしてしまうからです。

これを聴いて、えーっと思う人もいるかもしれませんが、実際にはそうなんです。

 

試験一週間前の勉強ってすごく重要で、そこをどうするかで合否の運命が変わってしまうことだってあると思うんです。

 

そこで、新しい問題を解いて解けなくて不安になって、モチベーション下がって試験本番に挑んだらどうでしょう??

 

という感じですwww

 

そのため、試験一週間前は総復習ということで、一度解いて間違ったことある問題などを解いて過ごしましょう。

 

 

簡単にまとめると、、、、、、

私のルートだと

 

9月中旬から10月

簿記の参考書をすべて読む&例題解く

 

<11月>

簿記の過去問を解く。

写真で載せたブログは20回分あるため、全部は多すぎという人は半分くらいでも大丈夫。

そのかわり、何回も解いて問題を理解しましょう。

 

<試験一週間>前

今まで解いた過去問の間違いをもう一度解いて正解するまで解きましょう。

試験直前でも、間違った問題を見直す。

 

という感じです!

是非、ご参考にして頂けたら幸いです!!

 

 

様々なポートレートの写真

こんにちは!倉並 諒之です。

私は、今様々な活動をさせていただいておりますが、その中でもフォトグラグァーの活動などもさせていただいております。

 

せっかくですので、私が撮影させていただいた写真も何枚か載せていこうと思います。

 

この写真みて、是非私にも撮ってもらいたいなー!とか、会社の広報ページに使う写真を撮影してほしいとか、サークルのイベントの写真を撮ってほしいなどは、フェイスブックメッセンジャーなどでも是非私にご連絡をお願いします!!

 

f:id:k-ryono-0621:20160414164939j:plain

對馬亜佳音 (ミス日本女子大2013グランプリ)

f:id:k-ryono-0621:20160414165033j:plain

中谷夏子さん(ミス学習院女子大2015グランプリ)

f:id:k-ryono-0621:20160417092655j:plain

海瀬純菜(ミス東洋英和女学院大2014ファイナリスト)

f:id:k-ryono-0621:20160417092108j:plain

林由佳理さん(ミス日本大文理学部2015ファイナリスト)

f:id:k-ryono-0621:20160417092557j:plain

上運天美聖さん (ミス玉川大2015準グランプリ)

f:id:k-ryono-0621:20160416165901j:plain

浅沼 惠理さん(ミス桜美林大2015準グランプリ)

f:id:k-ryono-0621:20160417092940j:plain

冨田彩音さん(ミス大東文化大2015ファイナリスト)